[OSGeoJapan-discuss] FOSS4Gの全体像の解説本の出版について

Tetsuji Uemura tetsujiuemura @ yahoo.co.jp
2009年 11月 4日 (水) 16:43:42 EST


植村です

おはようございます

MLを見ていると「教科書」を想定している方と「業界本」を想定している方、「新書」を想定している方

とあるようですが(原因は、植村のあいまいな記述でしょうが・・・)、

本は、何冊も出す余裕はないと思うので、できるだけ、多くの人が手に取れるような折衷案がよいかと思います。
関係会社や団体も、学生の就職活動の参考になると思えば、教科書っぽいものについていてもよいでしょう。

このあたり、森さんと13日にお話しして、素案を作ってからWikiに公開したいと思います。

あと、GRASS本の出版社の開発社さんに内々に聞いてみたところ、
やっぱり、どれくらい売れそうか、というのが重要なようでした。
GRASS本の売れ行きをみれば、大体のことはわかるので、最終的な意思決定は年始くらいでしょうか。
売れそうならば、開発社さんからの企画本ということで、
売れなさそうだったら、また、植村の自費出版の形態でもよいかと。

どちらの場合も執筆者をどう出すかというのが問題になります。
あと、版権管理者もどうするかということが問題になります。
それと、印税も。

植村の自費出版の場合は、植村編集にして、執筆いただいた人は表紙に列挙でしょうか。
もしくは、OSGeoJPを執筆者にするか。
印税は、費用を賄う部分までは、植村がもらって、
それを超えたら、OSGeo財団の今後の出版企画用の積立金として、貯めておくのもありかと思います。

開発社の企画の場合は、通常通り印税をもらえますが、それは、OSGeo財団への積立金とするか、
各自に分配するか。
あと、執筆者については、表紙に五十音順にならべて、監修を、森さん 編集 植村とする

くらいでしょうか。

今後も、引き続き、書籍等を活用して情報を広げるためにも、
財団として自主活動ができるような基金を積み立てておくことが必要かと思います。
このお金を使ったら、財団に売り上げを寄付する、みたいなルール作りが重要かと。

よろしくお願いします。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Tetsuji UEMURA

tetsujiuemura[@]yahoo.co.jp

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
--------------------------------------
GyaO! - Anime, Dramas, Movies, and Music videos [FREE]
http://pr.mail.yahoo.co.jp/gyao/


OSGeoJapan-discuss メーリングリストの案内