[OSGeoJapan-discuss] OSM:1つのグローバルIPからアクセス可能なPC台数

Mayumi Kubo mayumitt @ gmail.com
2011年 3月 19日 (土) 21:27:04 EDT


嘉山さま、清野さま

OSMのMLに投稿すべき内容を送ってしまい申し訳ありませんでした。
それにもかかわらず、ご丁寧にお答えいただきありがとうございました。
(OSMのMLの存在も分かっておりませんでした…)

アクセスするPC台数よりも、大量のデータダウンロードが問題なのですね。
オフラインでの作業、ダウンロード容量を少なくするように気をつけてみます。
昨日は何も考えずに、みんなで一度に広範囲の地域をアクセスしていました。


奈良崎さま
OSM講習会を行ったお陰で、少し冷静さを取り戻しました。
東北へ送れる電気が限られるのなら、せめて北海道で有効活用
したいと思います。


久保まゆみ
北海道大学農学院森林生態系管理学
mayumitt @ gmail.com


Yoichi Kayama さんは書きました:
> 久保さん
> 
> はじめまして
> かやまと申します。
> 
> 北大のQGISの勉強会資料は興味深く拝見しました。
> オープンストリートマップのメーリングリストで質問すべき内容でしょうが、あちらは今
> いそがしいでしょうから代わりにこたえられるほどOSMに詳しくありませんが、ここ数日QGISの
> OSMプラグインをつかいまわしているのでちょいとは知ってるというぐらいのものですが...
> 
> 以下のとこにちょうど西村先生と清野さんが情報を書いておられますが
> 
> http://openstreetmap.jp/crisis/node/34
> 
> 同一IPから大量のデータダウンロードが続くと制限をかけられてしまうようです。
> ですから頻繁にサーバーにアクセスしなければいいわけです。
> OSMのデータはファイルに保存しておいてファイルから読み出して利用することも
> できます。ですから講習会のような場合は保存しておいたOSMファイルを配布して
> セミナーを進めるというやり方が考えられるかもしれません。
> 
> Potlatchは使ったことがないのでわかりませんが
> JOSMとかQGIS OSMプラグインですとこのやり方でなんとかできるかもしれません。
> 
> 
> 2011年3月20日0:39 Mayumi Kubo <mayumitt @ gmail.com>:
>> 初めて投稿します、北大の久保(高橋)まゆみです。
>> 札幌の学生、研究者、社会人で集まってGISの勉強会をしています(昨年、
>> 今木さんが北大でセミナーをしてくださったのをきっかけに始まりました。
>> ありがとうございます)。
>>
>> 昨日、大学に9人集まってOSM講習会を行いました。OSM初心者ばかりですが、
>> なんとか道路など書けるようになりました(詳細は下記へ)。
>> http://deerfoot.exblog.jp/14458612/
>>
>> 講習会で一番問題になったのは、1つのグローバルIP経由で複数のパソコン
>> からアクセスすると地図の編集ができなくなることです。最初の30分ほどは
>> 問題ありませんでした。
>>
>> 今日も関西で講習会が計画されていますが、このように有志で講習会の場合、
>> なかなか各PCにグローバルIPを割り当てられる環境が手に入りません。
>>
>> 簡単な解決策はないでしょうか?
>> また、何台までならOKという情報はありますか?
>>
>> どうぞ、よろしくお願いします。
>>
>>
> 



OSGeoJapan-discuss メーリングリストの案内