[OSGeoJapan-discuss] Re: メールありがとうございます。

奈良崎 優 mnara-260116 @ kamakuranet.ne.jp
2011年 3月 21日 (月) 20:23:10 EDT


後藤様
先ほど、貴殿のメールを私が入っているメーリングリストにCC送付しました。
私が使っているソフトを簡単に説明します。
エクセルと地図が結びついたイメージです。
例えば、避難所の人数を表示したり(ここまではgoogleでも可)、データがあれば弱者の人数(これは、Google不可)を表示したり出来ます。
また、陸前高田については、私たちが作業した地図と結びついた空中写真をPC上に表示できます。
PC上での地図ですね。ただし、QGISというソフトをダウンロードする必要があります。 

現地でインターネットが使えなくても、拡大、縮小、移動が可能です。
このソフトを使ったWEB後方支援が可能な活動(現地の要望)をお知らせください。
また、盛岡の人とはもりねっとで連絡とろうとしているのですが、取れないでいます。 

ご存知なら、もりねっとに紹介していただけないでしょうか?
もうすぐ停電です。
          奈良崎



----- Original Message ----- 
From: <otayori @ gogo510.net>
To: <mnara-260116 @ kamakuranet.ne.jp>
Sent: Tuesday, March 22, 2011 3:58 AM
Subject: メールありがとうございます。


> 奈良崎様
>
> メールありがとうございます。
>
> 通信環境の良い盛岡による戻り、早朝より陸前高田市に行くような(片道2時間半ぐらい)生活を起こっています。
>
> まだまだ通信環境が悪くほとんど通じません。連絡があまりつかない状態です。
>
> 現地の状況(燃料や通信などインフラ)は、少しずつ良くなっているものの変わらない状態です。
> 現在は陸前高田市で毎日活動しています。
> 全て壊滅状態ですので、一からスタート、といってもインフラが全くだめなのでスタート段階でとどまっている状態です。
>
> しかし、全国からスタッフが徐々に集まってきているために、被災地現地に入り込むことができはじめました。
> ようやく孤立しているような避難所や現地の情報が入るようになってきた段階です。 
> 
> まだ、物資がどこにどれだけ必要かと行った情報がなかなかうまくいっていません。 
> 
>
> 陸前高田市では、ようやく災害ボランティアセンターの動きが整理されてきたので、被災地現地で拠点作りが進んできた段階です。
>
> 私は災害対策本部でのボランティアセンター立ち上げに関わり、昨日からは広田半島での活動に入り始めています。
>
> 地元広田小学校では音楽室を借りることができ、その小学校と近くのお寺を拠点に活動しているのですが、まずは、在宅要介護高齢者、避難所要介護高齢者に対するケアを中心とした活動を進める予定です。
> 保健師の半数が行方不明、市の障害者担当も行方不明、地域包括支援センターも崩壊といった状態で、地元の体制は何もありません。避難所を回り、一軒一軒訪問しながら情報を集めるといった段階です。本当に大変な状態です。
>
> このような状態です。またブログに情報を出しますので、いろんな知恵を貸してください。
>
> 後藤勇一 



OSGeoJapan-discuss メーリングリストの案内