[OSGeoJapan-discuss] QuantumGIS1.8ユーザガイド等の翻訳について

NUIMURA, Takayuki nuimura @ nagoya-u.jp
2013年 1月 6日 (日) 23:01:34 PST


縫村です。


あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


PDF化についてちょっといろいろ試してみたところ、以下のような手順で嘉山さ
んの日本語翻訳したファイルがPDF化できました。ちなみにUbuntu 12.10を使用
しています。


Step 1.
https://github.com/qgis/QGIS-Documentation
の"Tools"の項目にあるものを全てインストールする。ただしdvi2pngというパッ
ケージはUbuntuには無く、正しくはdvipng。


Step 2.
下記シェルスクリプトを
QGIS-Documentation-master/scripts/post_translate.sh

以下のように差し替えます。

(修正前)
texi2pdf --quiet QGISUserGuide.tex
texi2pdf --quiet QGISUserGuide.tex
texi2pdf --quiet QGISUserGuide.tex


(修正後)
 # texi2pdf --quiet QGISUserGuide.tex
 # texi2pdf --quiet QGISUserGuide.tex
 # texi2pdf --quiet QGISUserGuide.tex
 find -name "*.png" -exec ebb {} \;
 platex QGISUserGuide.tex
 platex QGISUserGuide.tex
 dvipdfmx QGISUserGuide.dvi


Step 3.
cd QGIS-Documentation-master
bash scripts/post_translate.sh ja

※ターミナルがところどころ止まるがEnterを何回か押せばコンパイルできます。


翻訳作業そのものについても今回のバージョンから積極的に参加させていただき
たいと思っています。
よろしくおねがいします。



On 01/07/2013 12:32 PM, Yoichi Kayama wrote:
> かやまです
> 
> 昨日お知らせしましたQGIS1.8の文書翻訳ですが、翻訳結果が以下のサイトで反映されました。
> 
> http://docs.qgis.org/html/ja/docs/index.html#
> 
> ということで一応この手順で作業をすればいいようです。
> (ただし先方は1.8のマニュアルはこれでFIXしてブランチをきるかもしれませんが)
> 
> 翻訳しなきゃいけに文書が大量にあります。
> 
> github のわたしのアカウントまで暫定で翻訳結果をpull request してもらえると
> うれしいです。
> 
> https://github.com/yoichigmf/QGIS-Documentation
> 
> 時間に余裕ができたら手順のマニュアル作りたいですが、余裕ないので
> gitやgithub sphinx とかのあたりの使い方調べてください。
> 
> あとまだPDF生成はできていません。これはsphinxの話ですねえ。
> 
> 
> 2013年1月6日 11:39 Yoichi Kayama <yoichi.kayama @ gmail.com>:
>> 皆様
>>
>> かやまです
>>
>> あけましておめでとうございます
>> 本年もよろしくお願いいたします。
>>
>> 昨年QuantumGIS1.8がリリースされましたが、ユーザガイドについては内容のバージョンアップと
>> ドキュメント管理システムの更新ができておらず、正式版はリリースされておりませんでした。
>>
>> この1月2日にQGISV1.8のユーザーガイドができあがったようです。
>>
>> http://docs.qgis.org/html/en/index.html
>>
>> ここのWEBページでQGISのドキュメントの最新版をWEBで閲覧できるようになっています。
>> ここでは各国版の翻訳結果が6時間に1回更新されているようです。
>>
>> ドキュメントやここのWEBページのソースコードは以下の場所で管理されています。
>> https://github.com/qgis/QGIS-Documentation
>>
>> ここのソースに対して日本語版の変更を行い、変更の申請をおこないとりいれられると
>> http://docs.qgis.org/ の日本語部分が更新されるようです。
>>
>> こちらに対しての変更要求は github のやり方でやる必要があるようです。
>>
>> とりあえず大本のリポジトリに対して日本語版のforkを私の個人アカウントを
>> 使って作成してみました。
>>
>> https://github.com/yoichigmf/QGIS-Documentation
>>
>> 日本語版の更新はこのリポジトリに対して行い、変更についてはこのリポジトリから
>> 本家リポジトリに対して変更取り込み要求(pull request)を行うというやり方が翻訳作業の
>> 本家コミットの手法のようです(いままでは翻訳結果を管理者にメールしていました)
>>
>> ということで翻訳に協力お願いでいる方は https://github.com/yoichigmf/QGIS-Documentation に
>> あるリソースを翻訳して、ここにpull request していただけるとありがたいです。
>>
>> 翻訳作業は以前は LaTexのソースを直接いじっていましたが、今回はi18n/ja  の下にあるpo ファイル
>> というファイルを編集する作業になります。
>> ここには英語のメッセージが記述されているので、それに対応する日本語をそのファイルに
>> 記入すればいいようです。
>>
>> このあたりの詳しい方法はちょいと調べている時間が無いのでまたこんど。
> _______________________________________________
> OSGeoJapan-discuss mailing list
> OSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.org
> http://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss
> 


-- 
Takayuki NUIMURA
Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University
D2-1(510), Furo-cho, Chikusa-ku, Nagoya 464-8601, Japan
Phone/FAX:+81-52-789-3479

縫村崇行
名古屋大学大学院 環境学研究科
〒464-8601 名古屋市千種区不老町D2-1(510)
Phone/FAX:052-789-3479

E-mail: nuimura @ nagoya-u.jp
Skype: t_nuimura


More information about the OSGeoJapan-discuss mailing list