[OSGeoJapan-discuss] ラスタファイル関係(DSM、DTM)

y-iwasa @ limecon.co.jp y-iwasa @ limecon.co.jp
2021年 9月 29日 (水) 21:56:26 PDT


いわさ@松山です。



久しぶりの質問なのですがラスタファイルについていくつか質問させてください。



1.ある場所(ポイント)のラスタファイルの標高確認(DSM)

同じようなことは線(ライン)での確認ならばプラグインの“Profile tool”で確認
できるのですが

ポイント(点)で確認したい場合、何か確認する方法はあるのでしょうか?

確認点を決めて複数のGeotiffファイルで標高の違いを確認したいのですが。



2.ラスタファイル/計算機について

大きさの異なる2つのGetiffファイル(DSM)間で引き算をする場合、基本的には
2つのファイルの重複している部分で

ラスタファイルが作成されるという理解でいいのでしょうか?



またラスタファイル自体の標高データの画素分解能?などは特に考慮する必要なない
のでしょうか?



具体的には災害前後のDSMファイルを作成してこの2つのファイルの標高差を確認
するという場合

ただ単にラスタ計算機で“災害後 標高”−“災害前 標高”として計算すればいい
のでしょうか?



とりあえず試しにやってみたら特にエラー等は発生せず問題なくラスタファイルがで
きたのですが

念のためこのやり方でいいのか確認したく。



いわさ@松山









-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.osgeo.org/pipermail/osgeojapan-discuss/attachments/20210930/4f853ac3/attachment.html>


OSGeoJapan-discuss メーリングリストの案内