Re: [OSGeoJapan-discuss] OSGeo.JP活性化について(私見)

nobukazu sasaki nob.sasaki at gmail.com
Wed Nov 21 09:24:34 EST 2007


OSGeoJapan-discuss リストの皆さま

佐々木です。
ちょうど今週末にサイエンスアゴラ(http://scienceportal.jp/scienceagora/)というイベントが開催されるようです。
私も時間を作って、ヒントを探しに行ってこようと考えています。

イベントやWeb、紙面等、さまざまな形で露出して、外に開いたコミュニティになっていったら、と個人的には思っています。
嘉山様、古橋様、レスポンスありがとうございます。またいろいろな情報教えてください。
様々な分野の方々がOSGeoというプラットホームで何かする、というのがそれだけでGIS的で面白いと感じております。

GISNEXTの連載も面白そうですね。一人一人では連載するまでのネタが無いという場合、持ち回りで継続していくというのもアリなのでしょうか?

今後ともよろしくお願い致します。

07/11/21 に Taichi FURUHASHI <taichi �� mapconcierge.jp> さんは書きました:
>
> OSGeo のみなさま:
>
>
>
> 先週はおつかれさまでした。
> 古橋@マップコンシェルジュ/東京大学/GISNEXTです。
>
> 大阪会場と東京会場の両方に参加できまして非常に刺激を受けました。
> 準備いただいたみなさま、発表されたみなさまありがとうございました。
>
>
> 個人的にはあまり活動に貢献できておりませんので
> OSGeo.JP活性化について勝手ながらご意見させていただきます。
>
>
>
> (1)井戸端会議(東京) 場所提供について
>
> 小規模な会合の場所提供ということで
> プロジェクタと無線LAN完備でしたら
> 弊社のオフィスを提供可能です。
>
> 夜はいくら遅くなってもかまいません :-)
>
> 場所は板橋(東京)です。駅から徒歩2〜3分です。
> http://www.mapconcierge.jp/o/htm/map.html
>
> ただ、収容人数は10名くらいがベスト。
> つめこんでも20名までというスペースです。
> (本当にゲリラ的な井戸端会議には向いています)
>
> 選択肢の一つとして加えていただければ幸いです。
>
>
>>
>
> (2)雑誌GISNEXTについて
>
> もうひとつ、雑誌GISNEXT編集部として
> OSGeoの活動をバックアップできればと思います。
>
> 次号よりオートデスクの井上さんの連載が始まりますが、
> 古橋の個人的な気持ちは、もっとOSGeoの各プロジェクトごとに
> 連載があってもよいと思っています。
>
> 森さんの連載が終わり、読者アンケートからも
> オープンソースGISに関する情報の要望が増えております。
>
> こちらも金銭的なバックアップとまではいかないかもしれませんが
> われこそはという方がいらっしゃいましたら、
> 是非、編集部や古橋までご一報いただければ、
> 積極的に新連載の検討をさせていただきます。
>
>
>
> 以上、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
>
>
>
> Yoichi Kayama さんは書きました:
> > 嘉山@朝日航洋です
> >
> > サイエンスカフェというのは知らなかったので検索してみるとポータルサイトを
> > みつけました。
> >
> > http://cafesci-portal.seesaa.net/
> >
> > 面白そうな方法ですので是非参加したいと思います。
> > なにかネタができたら気軽に集まってFOSS4G関連のお話ができるような感じが
> > できるといいですね。
> >
> > あとはプロジェクタとか使って話できる場所があるといいのですが。
> > どこか候補地ないか探してみます。
> >
> > 07/11/17 に *nobukazu sasaki* <nob.sasaki �� gmail.com
> > <mailto:nob.sasaki �� gmail.com>> さんは書きました:
> >
> >     OSGeoJapan-discuss リストの皆さま
> >
> >     佐々木@パシコンです。
> >     OSGeoの活動を更に活性化させるためにはどのような事を行なって行けば良
> >     いのかなあ、と考えていましたが、
> >
> >     その一つとして、サイエンスカフェのような小規模なイベントをこまめに開
> >     催するのはいかがかな、と思っています。
> >     僕の持つイメージを以下に書き出してみましょう。
> >
> >     ・FOSS4Gを良く知らない人への紹介、または経験者対象の勉強会など、目
> >     的別の開催
> >     ・興味のある「個人」が参加しやすいように、休日または夜間の開催
> >     ・準備する人に負担のかからぬよう、簡単な内容で。参加自由の「井戸端会
> >     議」という感じでしょうか?
> >     ・GISに関する一般的内容をテーマにしても良い。FOSS4Gがどこかに使われ
> >     ていれば。
> >
> >     テーマも思いつくままに。
> >
> >     ・商用製品とオープンソース製品の共存は可能か?
> >     ・自転車乗りとFOSS4G
> >     ・GISの基礎知識や、ドキュメント等でよく使われる用語(英語:例えば
> >     projectionなど)の再確認
> >
> >     など。とりあえずの思いつきなので、まだまだあるかもしれません。
> >
> >     ただ、サイエンスカフェの運営方法については正直よくわからないので、こ
> >     れから勉強してみます。
> >     もしサイエンスカフェの運営経験等がある方がいらっしゃいましたら、いろ
> >     いろ教えていただけませんでしょうか?
> >
> >     ※上記内容はあくまでも私見です。ご意見等頂けましたら幸いです。
> >
> >     よろしくお願い致します。
> >
> >     ----
> >     佐々木信和
> >     http://gitmaster.com (個人サイト)
> >
> >     _______________________________________________
> >     OSGeoJapan-discuss mailing list
> >     OSGeoJapan-discuss �� lists.osgeo.org
> >     <mailto:OSGeoJapan-discuss �� lists.osgeo.org>
> >     http://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss
> >
> >
> >
> > ------------------------------------------------------------------------
> >
> > _______________________________________________
> > OSGeoJapan-discuss mailing list
> > OSGeoJapan-discuss �� lists.osgeo.org
> > http://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss
>
>
> --
> ### マップコンシェルジュ(株)
> ### 代表取締役社長 古橋 大地 (Taichi FURUHASHI)
> ### 〒173-0005 東京都板橋区仲宿44-3 (サテライトオフィス)
> ### 〒359-1142 埼玉県所沢市上新井1012-1(本社)<<< 郵送先はコチラ
> ### TEL/FAX/Skype: 070-6401-5963 / 04-2924-8907 / mapconcierge
> ### E-mail: taichi �� mapconcierge.jp   URL: http://www.mapconcierge.jp/
> ### 無料メルマガ配信中! http://www.mapconcierge.jp/o/htm/mailmag.html
> _______________________________________________
> OSGeoJapan-discuss mailing list
> OSGeoJapan-discuss �� lists.osgeo.org
> http://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss
>
-------------- next part --------------
HTML〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓.
URL: http://lists.osgeo.org/pipermail/osgeojapan-discuss/attachments/20071121/e0149d14/attachment.html


More information about the OSGeoJapan-discuss mailing list