[OSGeoJapan-discuss] QGIS日本語リソース作成用Wikiをつくりました

Nobusuke IWASAKI niwasaki @ affrc.go.jp
2009年 8月 25日 (火) 03:17:35 EDT


かやまさん,Sanakさん,みなさん

岩崎です.
確認なのですが,本家の方にはコミットする方針でいいんですよね.

Yoichi Kayama さんは書きました:
> Sanak様
> 皆様
> 
> かやまです
> 
> ご提案ありがとうございます。
> 先週末から昨日まで地元のお祭りとそれの後始末で時間とられてました。
> 返信遅くなって申し訳ありません。
> 
> 2009/08/22 20:18 に sanak<geosanak @ gmail.com> さんは書きました:
> 
>>> 現状では LaTexの英語版ユーザーガイドをHTMLに変換。 HTMLを調整してWikiにアップロードしています。
>>> Wikiの文法がよくわかっていないので、へんなタグがまざっています。まだ調整できていないところはアップロードできていません。
>>> 画像はほとんどアップしていません。という状態です。
>>>
>>> こういう進め方がいいとかいう ご意見も募集してます。
>> マニュアルの方ですが、最終的にWikiの成果物をQGIS本家サイトの以下のbranchに
>> コミットするという形になりますでしょうか?
>> https://svn.osgeo.org/qgis/docs/branches/1.1.0/german
>>
>> もしそうであれば、LaTeXの文書構造を保ったままWikiで更新を行っていった方が良いかもしれません。
>> (既に翻訳作業が始まっている中で、今更という気もしますし、Webページとしての見栄えは格段に悪くなりますが、
>> 最終的にPDFに変換する際の作業負担がかなり減るような気がします。)
>>
>> MediaWikiにLaTeXコードのハイライトに対応したプラグインがありますので、こちらを
>> 導入すれば、少し見やすくなるかもしれません。
>>
>> [Extension:SyntaxHighlight GeSHi/ja - MediaWiki]
>> http://www.mediawiki.org/wiki/Extension:SyntaxHighlight_GeSHi/ja
> 
> ご提案のプラグインについてはOSGeoのサーバーにインストールしてもらいました。
> LaTeX形式のデータをまだアップしていないので、それをアップロードしたらどうなるか確かめてみないといけません。
> あと日本語をいれたLaTeXがまだMakeできるとこまでうまくいっていないので、そのあたりの検証が必要なんです。
> 
> 多くの人に翻訳に参加していただくためにはWikiにしたほうがいいと思ったのですがLaTeXのソースをWikiで
> いじることができるなら、そのほうがいいです。WikiにLaTeX構造のままソースアップするにはどうしたら
> いいのかとかいろいろ勉強不足点あります。
> 
>> また、動作確認を行っていないのですが、Web上で日本語LaTeX文書をPDFに
>> 変換することも可能ではあるようですので、OSGeo.JPサイト内に導入可能であれば、
>> PDFの結果を確認しながら翻訳作業を進めるといったことも可能かもしれません。
>>
>> [TeXをWebで]
>> http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?TeX%E3%82%92Web%E3%81%A7
> 
> これは動作確認してから検討になると思います。ちょいとすぐには手が出せないので、もしどなたか
> すぐに手がだせるなら動作確認お願いします。
> 
>> その他、日本語GUIリソースの翻訳の方についてですが、Wiki上で扱うには容量が大きい(1.27MB)のと、
>> Web上より、Qt Linguistを使用した方が翻訳作業の効率が上がりそうな気もしますので、
>> OSGeo.JPサイト内にOSGeo関連の翻訳作業用リポジトリ(Subversion等)があればと思います。
> 
> Subversionも準備するという話があがっています。
> Subversionがいいか最近はやりのGitとかのほうがいいか(さすがにCVSは...)悩むとこですが
> クライアントの手に入れやすさとかではSubversionでしょうか。
> Subversionいれた場合アカウントはWikiと連動できるのかな。TracとSubversionを同じアカウント
> で連動して扱ったことはありますが、この場合Passwdファイルを同じファイル指定すればよかった
> です。
> 
> 
> ------------------------------------------------------------------------
> 
> _______________________________________________
> OSGeoJapan-discuss mailing list
> OSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.org
> http://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss
> 
> 
> ------------------------------------------------------------------------
> 
> 
> No virus found in this incoming message.
> Checked by AVG - www.avg.com 
> Version: 8.5.409 / Virus Database: 270.13.65/2324 - Release Date: 08/24/09 12:55:00
> 


-- 
岩崎 亘典
(独)農業環境技術研究所
生態系計測研究領域 主任研究員

〒305-8604  茨城県つくば市観音台3-1-3
E-mail  niwasaki @ affrc.go.jp
Website http://cse.niaes.affrc.go.jp/niwasaki/

【歴史的農業環境閲覧システムを公開中です】
  http://habs.dc.affrc.go.jp/


OSGeoJapan-discuss メーリングリストの案内