Re: [OSGeoJapan-discuss] Douglas-Peukerなどを用いた簡素化についてのアルゴリズムを教えてください。

Yoichi Kayama yoichi.kayama @ gmail.com
2010年 6月 27日 (日) 01:56:39 EDT


かやまです

元メールにJavaかJavaScript と書いてあったのを見落としていました

Javaだとここです

http://www.vividsolutions.com/jts/javadoc/com/vividsolutions/jts/simplify/package-summary.html


JTS Topology Suite  というやつが FOSS4Gの世界では Javaで空間情報を
あつかう場合の定番です。

2010年6月27日14:27 Yoichi Kayama <yoichi.kayama @ gmail.com>:
> かやまです
>
> ラガワン先生紹介のページみてみると
>
>>Performed by the GEOS module.
>
> とあります
>
> QGISのftoolプラグインにも同様の機能があるのでソース追ってみました
>
>
> doGeometry.py というpythonのモジュールですが
>
>  def simplify_geometry( self ):   こういう関数がありまして
>
>
>  while vprovider.nextFeature( inFeat ):
>      nElement += 1
>      self.emit( SIGNAL( "runStatus(PyQt_PyObject)" ),  nElement )
>      inGeom = inFeat.geometry()
>      atMap = inFeat.attributeMap()
>      outGeom = QgsGeometry(inGeom.simplify(tolerance))
>      if outGeom is None:
>        return "math_error"
>      outFeat.setAttributeMap( atMap )
>      outFeat.setGeometry( outGeom )
>      writer.addFeature( outFeat )
>
> こんなかんじです
>
> 実際の処理はここなんですが
>      outGeom = QgsGeometry(inGeom.simplify(tolerance))
>
> 多分ここも GEOS のライブラリを参照しているので GEOSのライブラリを
> 使うといいのかもしれません
>
> http://trac.osgeo.org/geos/
>
>
>
>
>
> 2010年6月27日13:58 Venkatesh Raghavan <raghavan @ media.osaka-cu.ac.jp>:
>> On 2010/06/27 13:48, wakasa masao wrote:
>>
>>> ではPostGISのST_Simplifyは何をやっているんだろう・・。
>>
>> ST_Simplify also use the same Douglas-Peuker algorithm
>> for line generalization
>> Details at:
>> http://postgis.refractions.net/docs/ST_Simplify.html
>>
>> Best
>>
>> Venka
>>
>


OSGeoJapan-discuss メーリングリストの案内