[OSGeoJapan-discuss] QGISのGRASSプラグインについて

橋本翔平 s.hashimoto0725 @ gmail.com
2012年 7月 13日 (金) 01:52:38 PDT


かやま様:

はじめまして。
素早い対応とご回答ありがとうございます。
メール内容とマニュアルを拝見しました。

他人のMAPSETを参照する (読む) ことはできますが 、
レイヤーとして表示 (読む) ことはできないような状態です。

ご指摘の通り、以下のようにテストしてみました。

・あるひとつのグループを作成して、複数のユーザーを登録。
・そのグループ設定でテスト (別のソフト等で) して正常にグループが働くことを確認。
・MAPSETにそのグループを指定。パーミッションは全て許可 (chmod -R 777)。
・一応、データベース、ロケーションもグループとパーミッションを上記と同じように設定。

これでもエラーが発生して、レイヤーとして表示できませんでした。

所有者じゃないから表示できないと言われれば、しょうがない気がしますが、
QGISとGRASSがファンなので、どうにか共有したい気持ちもあります。


橋本翔平



2012年7月13日 15:37 Yoichi Kayama <yoichi.kayama @ gmail.com>:
> 橋本翔平様
>
> はじめまして
> かやまと申します
>
> 以下のマニュアルの
> http://docs.osgeo.jp/foss4g/qgis/user_guide-1.6.0/user_guidech7.html
>
>>7.3.2  新しいMAPSETを追加する
>
> の記述では
>
> ユーザーは自分が作成したGRASS MAPSET にのみ書き込み権限を持ってアクセスできます。
> このことは、他のユーザーのMAPSETを読むことはできるけれども、地図の変更や削除は自分の
> MAPSETに対してしか行えないことを意味します。
>
> とありますので他のユーザの作成したMAPSETを編集することはできないようです。
>
> しかし読むことはできるようです
>
> MAPSETのファイルのアクセス権限で他のユーザが読めないようにはなっていませんか?
> Linuxの場合ファイルのアクセス権限は オーナー、グループ、その他に対してそれぞれ
> リード、ライト、エグゼキュートを指定することになります。
>
> ですから MAPSETの各ファイルのアクセス権限がどのように設定されていて、また各ユーザの
> アカウントの所属グループがどのように設定されているかの情報がわかるといいと思います。
>
> 設定としては各ユーザが同じグループに所属していて、MAPSETのファイルが同一グループに
> 対してリードの権限を与えているというの状況でテストしてみるというのでいかがでしょうか。
> その条件でダメなら別の原因があるかもしれませんが...
>
>
>
> 2012年7月13日 14:42 橋本翔平 <s.hashimoto0725 @ gmail.com>:
>> 皆様:
>>
>> はじめまして。橋本翔平と申します。
>> QGISのエラー等について、ご助力いただければと思い、メールさせていただきました。
>>
>> GRASSのレイヤーをQGIS上で表示する時、
>> 指定したmapsets等の所有者 (own) 以外のユーザーが表示しようとすると、
>> エラーがでてコアダンプされ、QGISが落ちてしまいます。 (所有者は問題なく表示できます)
>>
>> 複数のユーザーがGRASSのmapsetsを共有して、QGIS上でGRASSレイヤーを利用する場合を想定しています。
>> 現在は、作業用のユーザーアカウント (test) を作成し、mapsetsの所有者にして、
>> 複数のユーザーがtestにログイン (もしくは、su -) することで、エラーを回避しています。
>> ですが、この方法は何かと問題があると思います。
>>
>> GRASSのmapsetsを複数ユーザーで、
>> 共有する方法または情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、
>> ご回答いただけると幸いです。
>>
>> ちなみにOSは、Ubuntu 12.04です。
>> よろしくお願いいたします。
>> _______________________________________________
>> OSGeoJapan-discuss mailing list
>> OSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.org
>> http://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss


More information about the OSGeoJapan-discuss mailing list