[OSGeoJapan-discuss] [質問] ラスタデータから特定座標値上の値を高速で抽出するには...

Nobusuke Iwasaki wata909 @ gmail.com
2015年 1月 30日 (金) 08:54:40 PST


奈佐原さん、今木さん

いわさきです。
ぱっと思いついたのはGRASSのr.whatとshellスクリプトなのですが、gdallocationinfoの方が、早いかも。
後は、PostGISのラスターのST_Valueという手も。
(使ったことは、無いのですが。。。)

http://www.finds.jp/docs/pgisman/2.0.0/RT_ST_Value.html

一応、参考までに。


2015年1月30日 19:42 Hiroo Imaki <hiroo @ angeli.org>:
> 奈佐原さん、
>
> 同じように画像解析で点に衛星画像のDNを与える作業を最近やりましたが、この場合は、座標値はポイントデータではなく、数値でしょうか?
> 数値なら、http://gdal.org/gdallocationinfo.html
> ポイント(shapefileなど)ならhttp://gis.stackexchange.com/questions/46893/how-do-i-get-the-pixel-value-of-a-gdal-raster-under-an-ogr-point-without-numpy
> が役立つと思います。
>
> 今木
>
> 2015-01-30 19:26 GMT+09:00 NASAHARA Kenlo <24dakenlo @ gmail.com>:
>>
>> OSGeoJapanのみなさま:
>>
>> 当方, 衛星画像を用いて土地被覆分類を
>> やっているのですが, 教師付き分類で, 大量の教師情報
>> を, シーンごとに作成する必要があります。そこでは,
>> 既にわかっている(与えられている)緯度経度値に
>> 対応するピクセルのDN値(輝度や反射率)を抜き出して
>> くるという単純作業を膨大に行うのですが、そこを高速化
>> する必要にかられております。
>>
>> どのようなアプローチが適していると思われますでしょうか...?
>> 対象となる衛星画像は2000枚のオーダーで、緯度経度
>> が与えられている教師点は10000個のオーダーです。
>>
>> --
>> 奈佐原 顕郎 (旧姓西田)
>> 筑波大学生命環境系
>> 〒305-8572 つくば市天王台1-1-1
>> 電話・FAX: 029-853-4897
>>
>> Kenlo Nishida Nasahara
>> Faculty of Life and Environmental Sciences
>> University of Tsukuba, Japan 305-8572
>> 24dakenlo @ gmail.com
>> _______________________________________________
>> OSGeoJapan-discuss mailing list
>> OSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.org
>> http://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss
>
>
>
>
> --
> Hiroo Imaki
> Pacific Spatial Solutions, LLC
> 1523 Chatham Colony Ct.
> Reston, VA  20190
> hiroo.imaki @ pacificspatial.com
> http://www.pacificspatial.com
> http://www.geopacific.org (GIS info site)
> hiroo @ angeli.org (private)
>
>
> _______________________________________________
> OSGeoJapan-discuss mailing list
> OSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.org
> http://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss



-- 
岩崎 亘典


More information about the OSGeoJapan-discuss mailing list