[OSGeoJapan-discuss] DEMデータ加工(水面部の処理修正)
y-iwasa @ limecon.co.jp
y-iwasa @ limecon.co.jp
2022年 1月 6日 (木) 02:51:44 PST
岩崎様
追加コメントありがとうございます。
早速確認させて頂きます。
ただしGRASSのコマンド自体使うのが初めてなのでちょっと不安です。
いわさ@松山
-----Original Message-----
From: OSGeoJapan-discuss <osgeojapan-discuss-bounces @ lists.osgeo.org> On Behalf Of IWASAKI Nobusuke
Sent: Thursday, January 6, 2022 11:11 AM
To: osgeojapan-discuss @ lists.osgeo.org
Subject: Re: [OSGeoJapan-discuss] DEMデータ加工(水面部の処理修正)
いわささま、田鎖さま
岩崎です。
GRASSのコマンドで、r.fillnullsというのがあります。
https://grass.osgeo.org/grass78/manuals/r.fillnulls.html
みんなの自動翻訳で翻訳させると、
r.fillnullsは、入力ラスターマップのNULLピクセル(データ領域なし)を塗りつぶし、塗りつぶされたデータを新しい出力ラスターマップに格納します。塗りつぶし領域は、v.surf.rst正則化スプライン補間(方法=rst)またはr.resamp.bsplineキュービックまたは線形スプライン補間(Tykhonov正則化)を使用して、非データ領域境界バッファから補間されます。
という感じです。
GRASSの機能なので走らせるまでがちょっと手間かもしれませんが、参考までに。
On 2022/01/05 6:31, y-iwasa @ limecon.co.jp wrote:
> 田鎖様
>
> 実はコメントのリンクは自分も今一度調べた時に出てきて確認させて頂きました。
>
> 前半部分の補完処理はうまくいったりいかなかったりで結局挫折してしまいました。
>
> もしかすると対象が比較的川幅が細かったかもしれません。
>
> 読んでみて意外と10mDEMならば粗いですが欠測がないのでドローンでの地形把握ならば
>
> これが一番簡単なのかもしれません。
>
> 5mと10mの合成も試したのですが境目の部分がまたー9999もしくは0のままでした。
>
> いわさ@松山
>
> *From:*OSGeoJapan-discuss <osgeojapan-discuss-bounces @ lists.osgeo.org>
> *On Behalf Of *Junta TAGUSARI
> *Sent:* Tuesday, January 4, 2022 3:02 PM
> *To:* osgeojapan-discuss @ lists.osgeo.org
> *Subject:* Re: [OSGeoJapan-discuss] DEMデータ加工(水面部の処理修正)
>
> いわさ様
>
> はじめまして,田鎖と申します。
> 地理情報が専門というわけではないのですが,業務で必要に迫られてGISを触っている者です。
>
> 水面データはー9999で入っていますが,これは「欠測」として扱い,周囲の値を使って補間するのが良いのではないかと思います。
> 過去によく似たやりとりが行われているのを見つけましたのでご参照ください。
>
> https://groups.google.com/g/qgisshitumon01/c/mTnnGJGk0-U?pli=1
> <https://groups.google.com/g/qgisshitumon01/c/mTnnGJGk0-U?pli=1>
>
> ちなみに,このやり取りの中でも触れられていますが,海面の高さまで勝手に補間されるので注意が必要です。
> たとえば,海が陸地で挟まれている湾のような地形で,かつ海に接している陸地の標高がそこそこ大きいと,湾内の標高が数mとかで補間されてしまいます。
> このような場合,目的によっては,水面を0mで設定した方が良いかもしれません。
>
> ご参考になれば幸いです。
>
> 〒060-8628 札幌市北区北13条西8丁目
>
> 北海道大学大学院工学研究院 環境工学部門
>
> 地域環境研究室
>
> 田鎖順太 Junta Tagusari
>
> Tel&Fax: 011-706-6872
>
> Email: j.tagusari @ eng.hokudai.ac.jp
> <mailto:j.tagusari @ eng.hokudai.ac.jp>
>
> On 2022/01/03 9:00, y-iwasa @ limecon.co.jp <mailto:y-iwasa @ limecon.co.jp> wrote:
>
> いわさ@松山です。
>
> 本来の本年最初の投稿をさせて頂きます。
>
> 仕事はじめは1/5なのでいきなり現場観測なので...
>
> 実は最近ドローンでの撮影する頻度が増えてきて事前に可能ならばDEMデータを地理院からダウンロードして
>
> 確認しているのですが川などの水面部分をできれば川辺の高さに表示できるとイメージがわきやすいのですが。
>
> いまだと単純に水面部が“-9999”にしているので渓谷に見えてしまいます...
>
> 基盤地図情報の変換ソフトでは水面は0かー9999に指定できるのですが例えば後者(-9999)に指定すれば
>
> ラスタ計算機でできるのかなと思っていますがその方法がわからず。
>
> 自分で思いついたのはその場所の標高あたりに適当に設定してif文で“-9999”の場合“標高試算値”に置き換えですが
>
> これだと対象画像が同じ高さに修正されています。できれば水面と陸地の境の標高値にスムーズにかつ自動的に合わせてくれると
>
> いいのですがこのような機能はありませんでしょうか?
>
> もしかしたらFUSIONなどであるかもしれないのですがご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。
>
> いわさ@松山
>
>
>
> _______________________________________________
>
> OSGeoJapan-discuss mailing list
>
> OSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.org
> <mailto:OSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.org>
>
> https://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss
> <https://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss>
>
>
> _______________________________________________
> OSGeoJapan-discuss mailing list
> OSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.org
> https://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss
--
☆通常勤務中です☆
#staypositive
---
Nobusuke IWASAKI
Representative, OSGeo Japan Chapter
Institute for Agro-Environmental Sciences, NARO 3-1-1, Kannondai, Tsukuba-shi, Ibaraki-ken 305-8604, JAPAN Tel / Fax +81298388227 _______________________________________________
OSGeoJapan-discuss mailing list
OSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.org
https://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss
OSGeoJapan-discuss メーリングリストの案内