From m09063196143 @ gmail.com Thu Dec 5 22:38:09 2024 From: m09063196143 @ gmail.com (=?UTF-8?B?5p2R55+z55ye5r6E?=) Date: Fri, 6 Dec 2024 15:38:09 +0900 Subject: [OSGeoJapan-discuss] =?utf-8?b?UUdJU+OBi+OCieWNsOWIt+eJiOS4iw==?= =?utf-8?b?44Gu5L2c5oiQ5rOV44Gr44Gk44GE44Gm?= Message-ID: みなさま、いつもご教示ありがとうございます。 QGISから印刷版下の作成は、みなさま、どのように出力されているのでしょうか。 1.版下の線画データは1200dpiが求められているので、jpg形式で1200dpiで出力し、イラストレーターで文字などを配置し、イラストレーター形式で入稿しています。 2.扱っているのは画像地図の上に線や枠を描画したもので、変更が出たときには jpg画像を再出力しています。 3.かなり以前にはSVG形式で試してみましたがあまり良くなかったので最近は採用していません。 4. PDF形式出力については最近は試していません。 1の方法は、効率のよい方法とは思えないので、よい方法がありましたら、ご教示ください。 村石眞澄 -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: From hiroaki_noguchi @ rex.co.jp Thu Dec 5 23:32:19 2024 From: hiroaki_noguchi @ rex.co.jp (=?UTF-8?B?6YeO5Y+j5rWp56ug?=) Date: Fri, 6 Dec 2024 16:32:19 +0900 Subject: [OSGeoJapan-discuss] =?utf-8?b?UUdJU+OBi+OCieWNsOWIt+eJiOS4iw==?= =?utf-8?b?44Gu5L2c5oiQ5rOV44Gr44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: References: Message-ID: <99d1d470-52b9-4de1-a004-26dd22873fb2@rex.co.jp> On 2024/12/06 15:38, 村石眞澄 (OSGeoJapan-discuss 経由) wrote: > みなさま、いつもご教示ありがとうございます。 > > QGISから印刷版下の作成は、みなさま、どのように出力されているのでしょうか。 > > 1.版下の線画データは1200dpiが求められているので、jpg形式で1200dpiで出力し、イラストレーターで文字などを配置し、イラストレーター形式で入稿しています。 > 2.扱っているのは画像地図の上に線や枠を描画したもので、変更が出たときには > jpg画像を再出力しています。 > 3.かなり以前にはSVG形式で試してみましたがあまり良くなかったので最近は採用していません。 > 4. PDF形式出力については最近は試していません。 > > 1の方法は、効率のよい方法とは思えないので、よい方法がありましたら、ご教示ください。 村石眞澄 > > > _______________________________________________ > OSGeoJapan-discuss mailing list > OSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.org > https://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss 村石さん、こんにちは。 私も良く使います。 解像度は印刷レイアウトのエクスポート設定で、 エクスポート解像度でコントロールできます。 QGISのPythonをお使いだと思いますが便利ですよね。 しかし、レイアウトマネジャーの完成度が低いので結構難儀します。 修正を加えたたGOサインが意図しない段階で決定事項となり、 プロジェクトごとにコントロールできない格納状態となりますので要注意です。 すごく不便なのでこの辺りはタブン改善されて行くのだろうと思います。 -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: -------------- next part -------------- $B%F%-%9%H7A<00J30$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... $B%U%!%$%kL>(B: ypzflwb9ex1HsGMi.png $B7?(B: image/png $B%5%$%:(B: 95409 $B%P%$%H(B $B @ bL@(B: $BL5$7(B URL: From j.tagusari @ eng.hokudai.ac.jp Fri Dec 6 00:05:15 2024 From: j.tagusari @ eng.hokudai.ac.jp (Junta TAGUSARI) Date: Fri, 6 Dec 2024 17:05:15 +0900 Subject: [OSGeoJapan-discuss] =?utf-8?b?UUdJU+OBi+OCieWNsOWIt+eJiOS4iw==?= =?utf-8?b?44Gu5L2c5oiQ5rOV44Gr44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: <99d1d470-52b9-4de1-a004-26dd22873fb2@rex.co.jp> References: <99d1d470-52b9-4de1-a004-26dd22873fb2@rex.co.jp> Message-ID: <90ef10d0-89e8-4713-922a-ff76fd83b04d@eng.hokudai.ac.jp> みなさま 下記URLの様な製品が出ているくらいなので,簡単な上手いやりかたはないのではないかと思います。 https://www.mierune.co.jp/news/posts/q_5fsd0nmj?lang=ja ちなみに,私は,ベクトルデータが必要なときには(QGISではなく)Rからggplotを使ってpdfに出力しています。 北大 田鎖 On 2024/12/06 16:32, 野口浩章 (OSGeoJapan-discuss 経由) wrote: > On 2024/12/06 15:38, 村石眞澄 (OSGeoJapan-discuss 経由) wrote: >> みなさま、いつもご教示ありがとうございます。 >> >> QGISから印刷版下の作成は、みなさま、どのように出力されているのでしょうか。 >> >> 1.版下の線画データは1200dpiが求められているので、jpg形式で1200dpiで出力し、イラストレーターで文字などを配置し、イラストレーター形式で入稿しています。 >> 2.扱っているのは画像地図の上に線や枠を描画したもので、変更が出たときには >> jpg画像を再出力しています。 >> 3.かなり以前にはSVG形式で試してみましたがあまり良くなかったので最近は採用していません。 >> 4. PDF形式出力については最近は試していません。 >> >> 1の方法は、効率のよい方法とは思えないので、よい方法がありましたら、ご教示ください。 村石眞澄 >> >> >> _______________________________________________ >> OSGeoJapan-discuss mailing list >> OSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.org >> https://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss > > > 村石さん、こんにちは。 > 私も良く使います。 > 解像度は印刷レイアウトのエクスポート設定で、 > エクスポート解像度でコントロールできます。 > > QGISのPythonをお使いだと思いますが便利ですよね。 > しかし、レイアウトマネジャーの完成度が低いので結構難儀します。 > 修正を加えたたGOサインが意図しない段階で決定事項となり、 > プロジェクトごとにコントロールできない格納状態となりますので要注意です。 > すごく不便なのでこの辺りはタブン改善されて行くのだろうと思います。 > > > _______________________________________________ > OSGeoJapan-discuss mailing list > OSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.org > https://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: -------------- next part -------------- $B%F%-%9%H7A<00J30$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... $B%U%!%$%kL>(B: ypzflwb9ex1HsGMi.png $B7?(B: image/png $B%5%$%:(B: 95409 $B%P%$%H(B $B @ bL@(B: $BL5$7(B URL: From yas.shimada35 @ gmail.com Fri Dec 6 02:27:05 2024 From: yas.shimada35 @ gmail.com (shimada yasu) Date: Fri, 6 Dec 2024 19:27:05 +0900 Subject: [OSGeoJapan-discuss] =?utf-8?b?UUdJU+OBi+OCieWNsOWIt+eJiOS4iw==?= =?utf-8?b?44Gu5L2c5oiQ5rOV44Gr44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: <90ef10d0-89e8-4713-922a-ff76fd83b04d@eng.hokudai.ac.jp> References: <99d1d470-52b9-4de1-a004-26dd22873fb2@rex.co.jp> <90ef10d0-89e8-4713-922a-ff76fd83b04d@eng.hokudai.ac.jp> Message-ID: >>ベクトルデータが必要なときには(QGISではなく)Rからggplotを使ってpdfに出力しています。 おお、専門家でもそうするのですね 私もそうしています 心強いです 時系列の作図をする場合、ループで回すので楽です 本来ならpythonでQgisを自動処理...とか時々トライするのですが、不慣れなので大変です 慣れた言語(R)で処理できるなら、そちらの方でやるのが効率的 還暦すぎるとなおさらです(笑) ---- 島田泰夫/一般財団法人日本気象協会/環境・エネルギー事業部/環境アセスメント事業課/〒170-6055豊島区東池袋3-1-1サンシャイン60-55F /TEL:03-5958-8160 FAX:03-5958-8157 /shimada @ jwa.or.jp /携帯:080-8018-1567 2024年12月6日(金) 17:12 Junta TAGUSARI (OSGeoJapan-discuss 経由) < osgeojapan-discuss @ lists.osgeo.org>: > みなさま > > 下記URLの様な製品が出ているくらいなので,簡単な上手いやりかたはないのではないかと思います。 > https://www.mierune.co.jp/news/posts/q_5fsd0nmj?lang=ja > > ちなみに,私は,ベクトルデータが必要なときには(QGISではなく)Rからggplotを使ってpdfに出力しています。 > > 北大 田鎖 > > On 2024/12/06 16:32, 野口浩章 (OSGeoJapan-discuss 経由) wrote: > > On 2024/12/06 15:38, 村石眞澄 (OSGeoJapan-discuss 経由) wrote: > > みなさま、いつもご教示ありがとうございます。 > > QGISから印刷版下の作成は、みなさま、どのように出力されているのでしょうか。 > > > 1.版下の線画データは1200dpiが求められているので、jpg形式で1200dpiで出力し、イラストレーターで文字などを配置し、イラストレーター形式で入稿しています。 > 2.扱っているのは画像地図の上に線や枠を描画したもので、変更が出たときには jpg画像を再出力しています。 > 3.かなり以前にはSVG形式で試してみましたがあまり良くなかったので最近は採用していません。 > 4. PDF形式出力については最近は試していません。 > > 1の方法は、効率のよい方法とは思えないので、よい方法がありましたら、ご教示ください。 村石眞澄 > > > _______________________________________________ > OSGeoJapan-discuss mailing listOSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.orghttps://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss > > > 村石さん、こんにちは。 > 私も良く使います。 > 解像度は印刷レイアウトのエクスポート設定で、 > エクスポート解像度でコントロールできます。 > > QGISのPythonをお使いだと思いますが便利ですよね。 > しかし、レイアウトマネジャーの完成度が低いので結構難儀します。 > 修正を加えたたGOサインが意図しない段階で決定事項となり、 > プロジェクトごとにコントロールできない格納状態となりますので要注意です。 > すごく不便なのでこの辺りはタブン改善されて行くのだろうと思います。 > > > _______________________________________________ > OSGeoJapan-discuss mailing listOSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.orghttps://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss > > > _______________________________________________ > OSGeoJapan-discuss mailing list > OSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.org > https://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss > -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: -------------- next part -------------- $B%F%-%9%H7A<00J30$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... $B%U%!%$%kL>(B: ypzflwb9ex1HsGMi.png $B7?(B: image/png $B%5%$%:(B: 95409 $B%P%$%H(B $B @ bL@(B: $BL5$7(B URL: From m09063196143 @ gmail.com Fri Dec 6 02:43:11 2024 From: m09063196143 @ gmail.com (=?UTF-8?B?5p2R55+z55ye5r6E?=) Date: Fri, 6 Dec 2024 19:43:11 +0900 Subject: [OSGeoJapan-discuss] =?utf-8?b?UUdJU+OBi+OCieWNsOWIt+eJiOS4iw==?= =?utf-8?b?44Gu5L2c5oiQ5rOV44Gr44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: <99d1d470-52b9-4de1-a004-26dd22873fb2@rex.co.jp> References: <99d1d470-52b9-4de1-a004-26dd22873fb2@rex.co.jp> Message-ID: 野口さん、早速のご教示ありがとうございます。 >解像度は印刷レイアウトのエクスポート設定で、 >エクスポート解像度でコントロールできます。 レイアウトマネージャーでその都度、解像度を入力していましたが、設定ができることが判りました。 マウスでちょこちょこ線=道を入力するようなことが大半なためか、 QGISのPythonはほとんど使ったことがありません。 Python は、次なる課題です。 ご教示ありがとうございます。 村石眞澄 2024年12月6日(金) 16:38 野口浩章 : > On 2024/12/06 15:38, 村石眞澄 (OSGeoJapan-discuss 経由) wrote: > > みなさま、いつもご教示ありがとうございます。 > > QGISから印刷版下の作成は、みなさま、どのように出力されているのでしょうか。 > > > 1.版下の線画データは1200dpiが求められているので、jpg形式で1200dpiで出力し、イラストレーターで文字などを配置し、イラストレーター形式で入稿しています。 > 2.扱っているのは画像地図の上に線や枠を描画したもので、変更が出たときには jpg画像を再出力しています。 > 3.かなり以前にはSVG形式で試してみましたがあまり良くなかったので最近は採用していません。 > 4. PDF形式出力については最近は試していません。 > > 1の方法は、効率のよい方法とは思えないので、よい方法がありましたら、ご教示ください。 村石眞澄 > > > _______________________________________________ > OSGeoJapan-discuss mailing listOSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.orghttps://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss > > > 村石さん、こんにちは。 > 私も良く使います。 > 解像度は印刷レイアウトのエクスポート設定で、 > エクスポート解像度でコントロールできます。 > > QGISのPythonをお使いだと思いますが便利ですよね。 > しかし、レイアウトマネジャーの完成度が低いので結構難儀します。 > 修正を加えたたGOサインが意図しない段階で決定事項となり、 > プロジェクトごとにコントロールできない格納状態となりますので要注意です。 > すごく不便なのでこの辺りはタブン改善されて行くのだろうと思います。 > > -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: -------------- next part -------------- $B%F%-%9%H7A<00J30$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... $B%U%!%$%kL>(B: ypzflwb9ex1HsGMi.png $B7?(B: image/png $B%5%$%:(B: 95409 $B%P%$%H(B $B @ bL@(B: $BL5$7(B URL: From m09063196143 @ gmail.com Fri Dec 6 02:58:45 2024 From: m09063196143 @ gmail.com (=?UTF-8?B?5p2R55+z55ye5r6E?=) Date: Fri, 6 Dec 2024 19:58:45 +0900 Subject: [OSGeoJapan-discuss] =?utf-8?b?UUdJU+OBi+OCieWNsOWIt+eJiOS4iw==?= =?utf-8?b?44Gu5L2c5oiQ5rOV44Gr44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: <90ef10d0-89e8-4713-922a-ff76fd83b04d@eng.hokudai.ac.jp> References: <99d1d470-52b9-4de1-a004-26dd22873fb2@rex.co.jp> <90ef10d0-89e8-4713-922a-ff76fd83b04d@eng.hokudai.ac.jp> Message-ID: 田鎖さま 「QGIS上で作成した地図をIllustrator上で完全再現できるプラグイン」便利なツールがあるのですね。 これだと、やりたいことがほとんど出来そうです。ただし、版下を出力する枚数を考えると、いまの方式もまずまずだと判り、安心しました。 > (QGISではなく)Rからggplotを使ってpdfに出力しています。 言語Rは、自分としては、ちょっとハードル高いですが、いろいろと方法があることが判りました。 ありがとうございます。 2024年12月6日(金) 17:12 Junta TAGUSARI (OSGeoJapan-discuss 経由) < osgeojapan-discuss @ lists.osgeo.org>: > みなさま > > 下記URLの様な製品が出ているくらいなので,簡単な上手いやりかたはないのではないかと思います。 > https://www.mierune.co.jp/news/posts/q_5fsd0nmj?lang=ja > > ちなみに,私は,ベクトルデータが必要なときには(QGISではなく)Rからggplotを使ってpdfに出力しています。 > > 北大 田鎖 > > On 2024/12/06 16:32, 野口浩章 (OSGeoJapan-discuss 経由) wrote: > > On 2024/12/06 15:38, 村石眞澄 (OSGeoJapan-discuss 経由) wrote: > > みなさま、いつもご教示ありがとうございます。 > > QGISから印刷版下の作成は、みなさま、どのように出力されているのでしょうか。 > > > 1.版下の線画データは1200dpiが求められているので、jpg形式で1200dpiで出力し、イラストレーターで文字などを配置し、イラストレーター形式で入稿しています。 > 2.扱っているのは画像地図の上に線や枠を描画したもので、変更が出たときには jpg画像を再出力しています。 > 3.かなり以前にはSVG形式で試してみましたがあまり良くなかったので最近は採用していません。 > 4. PDF形式出力については最近は試していません。 > > 1の方法は、効率のよい方法とは思えないので、よい方法がありましたら、ご教示ください。 村石眞澄 > > > _______________________________________________ > OSGeoJapan-discuss mailing listOSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.orghttps://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss > > > 村石さん、こんにちは。 > 私も良く使います。 > 解像度は印刷レイアウトのエクスポート設定で、 > エクスポート解像度でコントロールできます。 > > QGISのPythonをお使いだと思いますが便利ですよね。 > しかし、レイアウトマネジャーの完成度が低いので結構難儀します。 > 修正を加えたたGOサインが意図しない段階で決定事項となり、 > プロジェクトごとにコントロールできない格納状態となりますので要注意です。 > すごく不便なのでこの辺りはタブン改善されて行くのだろうと思います。 > > > _______________________________________________ > OSGeoJapan-discuss mailing listOSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.orghttps://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss > > > _______________________________________________ > OSGeoJapan-discuss mailing list > OSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.org > https://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss > -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: -------------- next part -------------- $B%F%-%9%H7A<00J30$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... $B%U%!%$%kL>(B: ypzflwb9ex1HsGMi.png $B7?(B: image/png $B%5%$%:(B: 95409 $B%P%$%H(B $B @ bL@(B: $BL5$7(B URL: From naoya_nstyle @ hotmail.co.jp Sun Dec 15 01:30:59 2024 From: naoya_nstyle @ hotmail.co.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQD5OUxsoQiAbJEJEPjpIGyhC?=) Date: Sun, 15 Dec 2024 09:30:59 +0000 Subject: [OSGeoJapan-discuss] =?iso-2022-jp?b?Rk9TUzRHIEhva2thaWRvIDIw?= =?iso-2022-jp?b?MjQbJEI7MjJDPz0kNzl+JF8kTiQqQ04kaSQ7GyhC?= Message-ID: 皆様 FOSS4G Hokkaido 実行委員会の西林です 2025年2月14日、15日にFOSS4G Hokkaidoを開催いたします。 大会HP:https://foss4g.hokkaido.jp/2024/ 14日にハンズオン、15日コアデイとして予定しております。 今回は同時開催でState of the Map Japan 2024も同会場で行っておりますので、そちらにも併せてご参加いただけます。 ◆場所 EZOHUB SAPPORO HIGUMA HALL ◆2月14日 ハンズオンデイ ハンズオンデイでは以下の4つの講義を用意しています。 ・RによるGIS処理と再現可能なレポートの作成【講師:田鎖 順太 (北海道大学)】 ・SvelteKitとMaplibreGLJSでつくるWebGIS【講師:楢山 哲弘 (株式会社MIERUNE)】 ・Re:Earthのデータ可視化入門【講師:カイル ウェイト (株式会社Eukarya)】 ・GIS入門のためのQGIS初級講座【講師:野田 真人(HRS株式会社)】 参加ご希望の方は以下よりお申し込みください。 https://peatix.com/event/4194337 ◆2月15日 コアデイ 現在、コアデイで登壇発表を行っていただける方を募集しております。 登壇希望の方は以下のフォームよりお申し込みください。 https://forms.gle/GQvfYCCpcbUZQ22M7 ◆イベント参加・懇親会申し込み https://peatix.com/event/4205624 懇親会ではLT会も予定しておりますので、是非そちらもご参加ください。 皆様と会場でお会いできるのを楽しみにしております。 奮ってご参加ください!! -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: From sho.egami @ osgeo.jp Mon Dec 16 20:01:56 2024 From: sho.egami @ osgeo.jp (=?UTF-8?B?5rGf5LiK57+U?=) Date: Tue, 17 Dec 2024 13:01:56 +0900 Subject: [OSGeoJapan-discuss] =?utf-8?b?5bm05YaF5pyA5b6M44Gu44Kk44OZ44Oz?= =?utf-8?b?44OI44CBRk9TUzRHIEJlbGVt77yGQXNpYeOCouODleOCv+ODvOODiA==?= =?utf-8?b?44O844Kv44Gu44GK55+l44KJ44Gb?= Message-ID: 一般社団法人OSGeo日本支部のメーリングリストの皆様 お世話になっております。一般社団法人OSGeo日本支部の江上です。 FOSS4G(国際カンファレンス) の振り返りトークイベントが開催されます。 2024年12月2日〜8日にブラジル・ベレンでFOSS4G 2024 BELÉM, BRASILが。 そして2024年12月15日〜18日にタイのバンコクでFOSS4G-Asia 2024が開催されています。 それぞれのイベントに現地参加したメンバーが、現地の盛り上がりやイベントの内容を、トークや座談会を通じてお伝えするゆるいアフターイベントとなっております。 国内だと中々知ることのできない国際カンファレンス事情に興味がある方は、是非ご参加ください。 会場はオンラインとなっておりますので、お気軽にご参加いただけたらと思います。 ■日時 2024年12月26日(木) 19:30 ~ 21:00 ■会場 オンライン(YouTube Live) ■参加登録 https://osgeojp.connpass.com/event/340170/ ----------------------------------------- 一般社団法人OSGeo日本支部 江上 ----------------------------------------- -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: From hayashi @ apptec.co.jp Thu Dec 19 21:14:49 2024 From: hayashi @ apptec.co.jp (=?UTF-8?B?5p6X5Y2a5paH?=) Date: Fri, 20 Dec 2024 14:14:49 +0900 Subject: [OSGeoJapan-discuss] =?utf-8?b?5aSn6Ziq5YWs56uL5aSn5a2mIOeJuQ==?= =?utf-8?b?5Lu75Yqp5pWZ77yI6Z2e5bi45Yuk77yJ5Yuf6ZuG44Gu44GK55+l44KJ?= =?utf-8?b?44Gb?= Message-ID: 皆様 OSGeo日本支部運営委員の林博文です。 大阪公立大学 特任助教(非常勤)募集のお知らせ につきまして、ご案内申し上げます。 ご応募よろしくお願いいたします。 +++++++++++++++++++++++ ◆ 大阪公立大学 理学研究院・大学院理学研究科 地球学専攻(地球科学分野) 特任助教 1名(非常勤)募集のお知らせ 第四紀自然学・地球物理学・地球情報学・自然災害科学・ 鉱物学・岩石学・地球史学いずれかに関連する地球科学分野 ・応募締切:2025年1月24日(金)必着 ・採用予定日:2025年4月1日以降 詳細は以下のURLをご覧ください. https://www.omu.ac.jp/research/recruit/faculty-sp/entry-00278.html -- -------------------------------------------------- OSGeo.JP http://www.osgeo.jp -------------------------------------------------- APPLIED TECHNOLOGY CO.,LTD. MANAGER Engineering headquarters Geospatial Information Section GIS Expert HIROFUMI HAYASHI hayashi @ apptec.co.jp Umeda Center Bldg. 2-4-12 Nakazakinishi Kitaku, Osaka 530-0015 JAPAN Cell:090-6911-6600 Tel: 06-6373-6121 Fax: 06-6373-6126 -------------------------------------------------- -- 【秘密保持のお願い】このメールには機密情報や個人情報が含まれている可能性がございます。誤ってこのメールを受信された場合は、お手数ですがシステム上から削除いただき、送信者または管理者(privacy @ apptec.co.jp )に御連絡頂ますようお願い申し上げます。 Confidentiality Note:? This email may contain confidential and/or?private information. If you received this email in error please??delete?and?notify to sender or adminstrator(privacy @ apptec.co.jp ). -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: