Re: [OSGeoJapan-discuss] QGIS 1.2.0 PR 翻訳添削ヘルプ!!
Yoichi Kayama
yoichi.kayama @ gmail.com
2009年 9月 3日 (木) 10:02:46 EDT
森さん
岩崎さん
添削ありがとうございます。
いろいろ勉強になります。
このような状態で他のとこも翻訳しておりますのでユーザーガイドやら
GUIもあやしいとこいろいろあると思います。そのあたりについても引き続き
皆様からのご指摘、添削待ってます。
2009年9月3日20:12 Nobusuke IWASAKI <niwasaki @ affrc.go.jp>:
> かやまさん,皆さん
>
> 岩崎です.
>
> Our 'development' release series are provided to offer users a chance to
> try out new features as they make their way into the code base.
>
> の部分ですが,
>
>>「開発版」リリースは新しい機能をコードにいれて試すために提供されます。
> 「開発版」リリースは,新しくコードに加えられた機能をユーザーが試用するた
> めに提供されます。
>
> としてはいかですか?
> まぁ私もあんまり英語力は自信ないでが(汗
>
>
> Toru Mori (森亮) さんは書きました:
>> 嘉山さん
>> 森亮です。
>> こんにちは。1.2登場ですか!
>>
>> さて、
>>> QGIS is Free software and you are under no obligation to do so. こ
>>> の文章なんですけど
>>> QGISはフリーソフトウェアで、あなたが使う時義務はありません。 とか無
>>> 理やり訳しましたが ここの to do so はどう訳すのがいいでしょうか。
>>
>> この部分ですが、
>>
>>> If you would like to make a donation or sponsor our project, please
>>> visit http://www.qgis.org/en/sponsorship.html. QGIS is Free software
>>> and you are under no obligation to do so.
>>
>> と文章が流れているので、soはmake a donation or sponsorを指していると思い
>> ます。
>> 従って、
>> 「寄付や資金提供をする義務はありません」
>> が良いと思います。
>>
>> p.s. wikiの方も、前書きなどのQGIS本体の操作には関係ないところを中心に訳
>> してみていますが、「ここを翻訳してくれ〜」というのがありましたら、やりま
>> す(ちょっとばたばたしていて時間が思うようにならないですが・・)。
>>
>>
>> ------------------------------------------------------------------------
>>
>> _______________________________________________
>> OSGeoJapan-discuss mailing list
>> OSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.org
>> http://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss
>>
>>
>> ------------------------------------------------------------------------
>>
>>
>> No virus found in this incoming message.
>> Checked by AVG - www.avg.com
>> Version: 8.5.409 / Virus Database: 270.13.76/2342 - Release Date: 09/02/09 18:03:00
>>
>
>
> --
> 岩崎 亘典
> (独)農業環境技術研究所
> 生態系計測研究領域 主任研究員
>
> 〒305-8604 茨城県つくば市観音台3-1-3
> E-mail niwasaki @ affrc.go.jp
> Website http://cse.niaes.affrc.go.jp/niwasaki/
>
> 【歴史的農業環境閲覧システムを公開中です】
> http://habs.dc.affrc.go.jp/
>
OSGeoJapan-discuss メーリングリストの案内