[OSGeoJapan-discuss] GRASSのはじめ方について
Nobuko Yabe
nyabe6 @ hotmail.com
2010年 10月 6日 (水) 07:53:04 EDT
メーリングリストの皆様
初めて投稿します。
GRASSを研究に使いたいと思っている者です。
具体的には、酪農家とバイオガスプラントの最短距離を計算して出したいと思っています。
GRASSを学び始めてまだ数日です。『オープンソースGIS グラスアプローチ第3版 日本語版』や
ネットでの情報を元にいろいろ試行錯誤しながら動かしているのですが、なかなかうまくいきません。
とにかく、一通りの動かし方を経験してみよう、と考えまして、『オープンソースGIS グラスアプローチ第3版 日本語版』の
「3章 GRASSのはじめ方」にそってやっています。
そこで質問です。
1.真っ黒い画面?
p.31の【訳者注】に「真っ黒い画面と、「Output-GIS.m」、
「Map Display1」、「GRASS 6.4.0 GIS Manager-nc_spm_08 user1」が立ちあがる」と書かれてあるのですが、この中の真っ黒い画面というのが私の場合では立ち上がりません。
この真っ黒い画面というのを立ち上げるにはどうしたらいいのでしょうか?
2.gis.mの入力
また、p.31に「利用者はまた、gis.m GUIを利用することもできる。もし見つからない場合は、
以下のコマンドを入力すればよい。」とありますが、これは、、「Output-GIS.m」の下の入力スペースに
いれるのですか?それとも、真っ黒い画面というのがMS-DOSか何かで、そちらに入力すればいい、という
事なのでしょうか?
3.gis.mのウィンドウ
P.32に「利用可能なラスタ・ベクタ地図を表示させるには、以下を入力すればよい」とあり、
【訳者注】に「これは、gis.mのウィンドウにある上下の入力スペースのうち、下の入力スペースに打ち込んで、
Runを押す。」とありますが、ここで言うgis.mのウィンドウというのは、2.の作業で出てくる画面のことでしょうか?
また、Runは日本語版のGRASSではRun(in DOS box)ではなく、 「実行」でいいのでしょうか?
4. gis.mとGIS.m
p.33の【訳者注】を読むと、GIS.mの下のフレームに打ち込むということが書かれてあるのですが、
GRASSではコマンドを打ち込むウィンドウがgis.m とGIS.mの2つがある、そして、どちらも
上下にフレームが分かれているものである、という理解でいいのでしょうか?
私の今の現状ですが、GRASSを起動すると、GIS.mというウィンドウは現れるのですが、3でも書きましたように
gis.mというウィンドウの出し方がわかりません。p.32では、gis.mに入力するように書いてあって、p.33ではGIS.mに
入力することが書かれてありますが、GRASSを動かす場合のコマンドはgis.mとGIS.m、どちらに入力するのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。いろいろ読んでも分からず、実際にいろいろ試しに動かしてみたのですが、
本に書かれてあるようにならず、ウィンドウの名前とコマンドが同じだったり、大文字と小文字の違いだったりで、
どのように理解していいのか困っています。
どうかアドバイスをよろしくお願い致します。
矢部暢子
-------------- next part --------------
HTML¤ÎźÉÕ¥Õ¥¡¥¤¥ë¤¬½üµî¤µ¤ì¤Þ¤·¤¿.
URL: http://lists.osgeo.org/pipermail/osgeojapan-discuss/attachments/20101006/3ffb5f88/attachment.html
OSGeoJapan-discuss メーリングリストの案内