Re: [OSGeoJapan-discuss] 今回の震災で利用されたサービスの事例を知りたい
Hiroo Imaki
hiroo @ angeli.org
2011年 4月 19日 (火) 23:42:34 EDT
今木です。
若狭さんからの投稿への追加です。
少し前から話し合いを持っていたのですが、今回の震災に関して非常に多くの地理情報サービスが提供されてきました。ここらでこれらのサイトのどこら辺が有用で、どんなサービスが重複していて、そして今後どのような情報サービスが求められるのか、ということを少しでもまとめられたらどうか、ということになりました。まだ進め方も煮詰めていませんが、若狭さんの投稿にもあったないように加え、
国内のFOSS4Gを使った震災関係のサイトとどのようなツールを使ってサービスが実現されているのか
またそれらのサイトの有用性や使い心地はどうななのか
といったツールとしてのFOSS4Gに関する情報も共有できたらと考えています。
どこかのサイトを見ていて、これはいい、とかこりゃだめだ、とか感想がありましたら、その際とのURLと実直な感想を投稿していただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
2011/4/19 wakasa masao <machio @ mac.com>
> 若狭です。
>
> 今回の痛ましい東日本大震災で、いろいろなサービスが立ち上がったり、情報がかなりインターネット上に流れました。
> 阪神大震災との大きな違いがITによって起こってると思います。
>
> ただ、下記のようにサービスのリンク集はありますが、実際どう利用されたのかが不明な所が多いです。
>
> Yahooカテゴリ 2011年東日本大震災
>
> http://dir.yahoo.co.jp/Society_and_Culture/Environment_and_Nature/Disasters/Earthquake/2011_The_Pacific_Coast_of_Tohoku_Earthquake/
>
> 東日本大震災復興関連情報まとめサイト
> http://agilemedia.jp/311/
>
> パーソンファインダーなどは実際にきちんと利用され、NHK等のメディアと連動し、めざましい活躍をしたとは聞いています。
> ですが、震災から早くも1ヶ月立ちましたが、やりました!というリリースはみるものの、利用しました!と言う人はあまり見えない状態だと思います。
> なので、お手数なのですが、
>
> 【どの技術もしくはサイトの情報】 が 【どのように利用された】 されたかなど
>
> をシェアしたく思っております。
> そういう声を実際の開発者達に伝えていくのも大事な仕事だと思います。
>
>
> そのあたりの情報収集も含めて、MLの皆様で知っている事がございましたら、みんな知ってるよ!というささいな情報でも良いのでお教えいただけるとありがたいです。
>
> あいまいな質問で申し訳ありません。
> よろしくお願いします。
>
> ------------
> wakasa masao
>
> _______________________________________________
> OSGeoJapan-discuss mailing list
> OSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.org
> http://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss
>
>
--
Hiroo Imaki
hiroo @ angeli.org
http://www.geopacific.org
-------------- next part --------------
HTML¤ÎźÉÕ¥Õ¥¡¥¤¥ë¤¬½üµî¤µ¤ì¤Þ¤·¤¿.
URL: http://lists.osgeo.org/pipermail/osgeojapan-discuss/attachments/20110419/1e1c46cf/attachment.html
OSGeoJapan-discuss メーリングリストの案内