Re: [OSGeoJapan-discuss] Re:: :今回の震災で利用されたサービスの事例を知りたい

Nobusuke Iwasaki wata909 @ gmail.com
2011年 4月 27日 (水) 12:50:03 EDT


山田様、皆様

岩崎です。
私も嘉山さんや今木さんが仰っているとおりだと思います。特に、実際に利用してもらうためにはどういう工夫やどんな資料があればいいのかといった点は、FOSSであってもなくても共通することだと思うので、参考にできる点については参考にすれば良いと考えています。

OSGeo財団日本支部としての貢献についてですが、こちらのMLを通して行った共同作業や、企業会員様から提供されている情報等については、以下のWikiにまとめられています。
http://www.osgeo.jp/wiki/index.php/Ongoing_project
また、FOSS4Gソフトウェアの活用例としては、防災科研様が開発されたeコミマップなどで利用されています。

今後の予定としては、運営委員会のメンバーが中心になって行っている宇宙利用プロジェクトの一環として、現場で利用可能なGISデータや衛星データセットの作成や配布を行う予定です。この点については、すでに多くのデータ等を公開されていますので、既存のデータと比べて足りないもの、上手く提供出来たらと考えています。

ただ、ここでそもそもの話題に戻るのですが、データを作って公開しても実際に利用されなければただの自己満足ですので、そうならないように気をつけていと思いますし、ご指摘やご要望があれば、ぜひお寄せ頂ければと思います。また、今回の件に限らず、実際に利用に当たって分からない点があればMLに投稿して頂ければ幸いです。

以上、長文になりましたが失礼いたします。


2011年4月26日5:59 Hiroo Imaki <hiroo @ angeli.org>:
> いまきです。わたしもかやまさんに同感です。フリーウェアー、フリーソフト、オープンソースなどそれぞれの分野の方がメーリングリストで交流できるのはまだ小さい日本のオープンソースGISコミュニティーができることの1つではないかと感じています。
>
>
> 2011/4/25 Yoichi Kayama <yoichi.kayama @ gmail.com>
>>
>> かやまです
>>
>> 仙台に移動中の新幹線でバッテリー残がきびしい状況でございます。
>> (明日被災地自治体を訪問してQGISとかを使えないかとか相談うけてくる予定です)
>>
>> オープンソース以外のソフトウェアについてMLで論及しちゃいけないということは
>> ないので、話の流れの中ででてくるのはかまわんと思います。
>> オープンなMLですからオープンソースへのかかわり方もいろいろな方が参加されて
>> いいと思います。オープンソースが普及したほうがいいとは思いますが、そうでない
>> ソフトウェアからも学ぶべきところはたくさんあるし(そうでないところも当然たくさん
>> ありますが)そこは切磋琢磨して結果として地理空間情報をコンピュータでいじる
>> 環境がよくなってくれればいいと私は思います。
>>
>>
>> 2011年4月26日12:08 YAMADA,Yasuharu <yamaday @ affrc.go.jp>:
>> > OSGeoな方:
>> >
>> >  「地図太郎」や「MANDARA」が、OSGeo協会のいうフリーウエアでないのは
>> > 常識と思っていたんですが、「東日本大震災で利用されたサービス」に
>> > 関連して議論をしていると思っています。
>> >
>> >  実際、OSGeo協会で推奨しているソフトウエアを今回の震災対策ではなく、
>> > 別件で実証実験に入ろうとしたら、いろいろな壁に突き当たり、一人では
>> > 解決できそうもありません。
>> >
>> >  GIS学会会員の動きを見ていると、既に震災対策で現地入りしていたり、
>> > 防災対策の専門家は普段から防災訓練に関連して、今回の被災地を
>> > フィールドにしていた専門家も多いようで、いろいろなアプローチが
>> > すでに始まっています。
>> >
>> >  普段はOSGeo協会のメンバーさんの動きをMLで見ているだけでしたが、
>> > すこし情報提供しただけです。
>> > 今回の震災で利用している、あるいはこれから利用する準備をしている
>> > 内容でOSGeo協会さんからの情報提供があってもよいのではないでしょうか?
>> >
>> >  OSGeo協会さんのMLで少し違った方向の議論をしていたのは事実ですが、
>> > それを批判されるなら、OSGeoの方がどのような貢献をされるのかを
>> > ご教示いただきたいと考えています。
>> >
>> > 山田康晴
>> >
>> > (2011/04/26 10:25), Yoichi Seino wrote:
>> >> 清野です。
>> >>
>> >> こんな苦言を呈するのはヨゴレ役になるので、はっきり言えばイヤなのですが…
>> >> 地図太郎もMANDARAもフリー(もちろん「自由」という意味です)ではないですし、地図太郎にいたってはオープンソースでもありません。
>> >>
>> >> 使えるモノは使ったらええやんということかもしれませんが、
>> >> この場やOSGeo財団という団体の性格もよくお考え戴けると幸いです。
>> >> # こういったソフトをフリー/オープンソースにしてもらえるよう働きかけていこう、という話ならいいと思いますが…
>> >>
>> >> まだまだ日本では「フリー」を「無料」だと考えている人が多いことに落胆することしきりです。
>> >> ましてやOSGeo財団の中にも…。
>> >>
>> >> #
>> >> ちなみに、MANDARAはウォッちずの表示機能も付いたんですね。カシミールにもありますが、これで閲覧以上のことをする人がまた増えそうで心配です…。
>> >>
>> >> あえてラディカルな事を言わせていただきました。
>> >>
>> >> 失礼致します。
>> >>
>> >
>> > -------------------------------------------
>> > Yasuharu Yamada
>> > Chief Researcher,
>> > Research Project for Resources Information Technology,
>> > NIRE, NARO Japan
>> > yamaday @ affrc.go.jp
>> > http://nkk.naro.affrc.go.jp/
>> >
>> > ----------------------------------------------------------------------------------
>> >
>> >
>> >
>> > _______________________________________________
>> > OSGeoJapan-discuss mailing list
>> > OSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.org
>> > http://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss
>> >
>> >
>>
>> _______________________________________________
>> OSGeoJapan-discuss mailing list
>> OSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.org
>> http://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss
>>
>
>
>
> --
> Hiroo Imaki
> hiroo @ angeli.org
> http://www.geopacific.org
>
> _______________________________________________
> OSGeoJapan-discuss mailing list
> OSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.org
> http://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss
>
>


OSGeoJapan-discuss メーリングリストの案内