[OSGeoJapan-discuss] 電子国土WebシステムVer3(オープンソース版)のソースコードの公開について
Nobusuke Iwasaki
niwasaki @ affrc.go.jp
2012年 1月 9日 (月) 10:19:18 EST
松村さま、
岩崎@農環研です。
コードの公開、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
それから、基盤地図情報25000 WMS配信サービスは、おなじ農水の独法ではありますが、他の方が提供しているサービスになります。
特に問題はないと思いますが、一応参考までに。
On Mon, 9 Jan 2012 22:57:43 +0900
松村一保 <matsumura_kazuyasu @ osaka-kanmin.com> wrote:
> 地理院 佐藤様 農環研 岩崎様 林@OSGe様 嘉山@OSGeo様
> 皆様
>
> 大阪府 GIS官民協議会 支援グループ 松村です。
> (オージス総研 松村)
>
> オープンソース系のソースコードの公開場所について、ご助言をいただき
> ありがとうございました。
>
> 本格的にサイトを開設し、ソースコードの修正をしていくのは、個人的に
> 無理がありますが、多くの方に今回の修正したソースコードを参照してい
> ただければと思い、下記の場所にソース、サンプルソース、ちょっとした
> コメントなどを保存しています。
>
> http://openlayers4jgsi.googlecode.com/svn/trunk/
>
>
> 投影法が、EPSG:4326 と EPSG:900913の2種類のサンプルを用意しまし
> た。
> EPSG:4326(TMS4JGSI_lonlat.html)
> 地理院のタイル画像が縦長のものなので、正方形の画像に変更した
> ため、文字が少しひしゃげて見えます。
> EPSG:900913(TMS4JGSI.html)
>
>
>
>
> 地理院 佐藤様
> 修正したソース等を共有の場(http://code.google.com/)に設置させてい
> ただきました。表現、著作権、著作権表示などで不都合な点があればご
> 指摘いただければ幸いです。
>
> 林@OSGe様 嘉山@OSGeo様
> 格納場所には、http://code.google.com/ を利用させていただきました。
> 使い方が、理解できないまま、登録しています。
> https://github.com/ は、時間的に利用方法を習得するのが難しく、今
> 回はあきらめて、http://code.google.com/ を利用させていただきまし
> た。ご助言ありがとうございました。
>
> 農環研 岩崎様
> 農研機構の基盤地図情報25000 WMS配信サービス(キャッシュ配信機能)を
> 比較のために利用させていただいています。申し訳ありません。
>
>
> 以上
>
OSGeoJapan-discuss メーリングリストの案内