[OSGeoJapan-discuss] FOSS4G勉強会のお知らせ

Nobusuke Iwasaki wata909 @ gmail.com
2013年 3月 20日 (水) 20:06:11 PDT


**転送歓迎**

みなさま

いわさきです。
直前のお知らせですが,以下の通りFOSS4G勉強会を開催します。
是非ご参加下さい! よろしくお願いします。


----
*

FOSS4Gを用いたデジタル地図の活用と空間分析勉強会

2012年3月29,30日の両日に開催される日本地理学会に合わせて,地球環境科学部環境システム学科と
OSGeo財団日本支部の主催で,オープンソースのGISであるFOSS4G勉強会を,以下の通り開催することとなりました。

コースは主に初心者を対象とした「地理学卒論・修論生のためのQGIS入門」と中級者以上を対象とした「
OSMとFOSS4Gを利用した公共施設へのアクセシビリティ評価法」になります。参加費は無料で,どなたでもご参加頂けます(
地理学卒論・修論生,地理学会員以外でもOKです)。是非とも多くの方にご参加頂ければ幸いです。

主催:地球環境科学部環境システム学科・OSGeo財団日本支部

日時:2013年3月28日10時〜16時(予定:途中、昼食休憩あり)

場所:立正大学熊谷キャンパス 3号館2Fコンピュータ A B C室

MAP:http://osm.org/go/7Q8TzZIMz-

申し込み:foss4g.handson @ gmail.com まで以下の項目を記載の上ご連絡下さい。受け付けましたら,折り返し確認の連絡をいたします。

お名前:

ご所属:

e-mail:

希望するコース:

GISの利用経験:あり または 無し

有りの場合使用したソフト:

連絡事項:(どの様にGISを使用したいか、研究に活用したいかなど、ご要望がありましたらこちらにお書き下さい)

その他:使用するコンピューターは教室に備え付けのものを利用します。PC等を持参する必要はありません。


コース1:

「地理学卒論・卒論生のためのQGIS入門」

講師:奈良大学大学院 田村賢哉
定員:30名

概要:

GISの基礎をQGISを使って学ぶ講座です。卒論やレポートでGISを使うことがある学生を対象に以下を学びます。

・座標系の話

・ポイント,ライン,ポリゴン,ラスターデータは、それぞれどの様に使い分けるの?

・GISデータはどこから取得するの?

・どうやったらきれいな地図を描くことができるの?

これらの点について配慮した形で,初心者向けの講義を考えています。

対象:主にGISを使いたいと思っている学生

環境:QGIS1.8


コース2:「OSMとFOSS4Gを利用した公共施設へのアクセシビリティ評価法」

講師:(独)農業環境技術研究所 岩崎亘典

定員:30名

概要:GISの代表的な機能の一つとして,経路や距離の検索があります。この講義では,QGISとGRASSという代表的なFOSS4Gと,OpenStreetMapというオープンなデータ,そして国土数値情報を利用して,市町村スケールでの公共施設への
アクセシビリティを評価する手法を実習します。これをとおして,GRASSの機能を体験することを目的とします。

対象:GISの基礎的な利用法を理解している方。

環境:QGIS1.8

参考資料:http://www.slideshare.net/wata909/ss-15464044

*

-- 
岩崎 亘典
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://lists.osgeo.org/pipermail/osgeojapan-discuss/attachments/20130321/b2a7ede8/attachment.html>


More information about the OSGeoJapan-discuss mailing list