[OSGeoJapan-discuss] QGIS2.12.3 32bitで自前moduleのエラーについて
    tys
    t.oba @ tys-yokohama.co.jp
       
    2016年 8月  1日 (月) 06:49:13 PDT
    
    
  
メーリングリストの皆様
windows 10 64bit環境でQGIS2.12.3 32bitを使っています。
手持ちのfortranをシミュレーションプログラムをQGIS上で動かしたいと考えています。
やり方や考え方が間違っているのか?
とりあえず、テストとして
以下の手順でやってみましたが。
1.出力するだけのテストfortranプログラムを作成し、check.fで保存。
      subroutine check(infile)
      character*80 infile
cf2py intent(in) infile
      open(10,file=infile,status='new')
      write(10,100) (i,i=1, 100)
  100 format(10i5)
      close(10)
      return
      end
2.QGISのOSGeo4wコンソールでf2pyでcheck.pydを作成完了
3.OSGeo4wコンソールでpython起動で読み込み、動作確認。
 この時点でファイルは作成されています。
4.作成したpydファイルをC:\Program Files (x86)\QGIS Lyon\apps\Python27\DLLsにcopy
5.QGIS起動後、pythonコンソールからpydファイルを読み込む。
 と、ここでエラー発生。
<http://osgeo-org.1560.x6.nabble.com/file/n5278930/checK_error.jpg> 
なぜかDLL load errorとなる。
そもそも、コンソール出力やファイルへの出力はできないのでしょうか?
QGIS2.14.4 64bit環境でも同様の状況です。
なるべくfortranの資産を生かしたいと考えています。
解決方法など、ご教示のほど、よろしくお願いします。
-----
/****************************/
合同会社TYS
技術開発部
大庭哲哉
http://www.disaster-software.net/
http://blog.godo-tys.jp/
/****************************/
--
View this message in context: http://osgeo-org.1560.x6.nabble.com/QGIS2-12-3-32bit-module-tp5278930.html
Sent from the OSGeo Japan Local Chapter mailing list archive at Nabble.com.
    
    
OSGeoJapan-discuss メーリングリストの案内