[OSGeoJapan-discuss] 【教えてください】 NDVI値算出方法について
toshihiro.tagami @ cybertrust.co.jp
toshihiro.tagami @ cybertrust.co.jp
2017年 11月 7日 (火) 14:52:31 PST
岩崎様、
おはようございます。
ご教示頂き有難うございます。
ご推測のとおりSPAD値とNDVIの相関係数はEXCELで実施予定です。
恐れ入りますが、ポイントサンプリングツールの使用方法、手順についてご教示頂けますと幸いです。
以上、宜しくお願い致します。
-----------------------------------
サイバートラスト株式会社
田上利博(Toshihiro Tagami)
toshihiro.tagami @ cybertrust.co.jp
03-6234-3800
080-4606-4584
-----------------------------------
2017/11/07 23:55、Nobusuke Iwasaki <wata909 @ gmail.com> のメッセージ:
> 田上様
>
> こんばんは、いわさきと申します。
> 「QGISでの手順(特にラスタ計算機での算出方法等)」ということですが、SPAD値とNDVIの相関係数を算出するということでしょうか?
>
> 私の知る範囲ですが、ラスタ計算機を用いて相関係数を求めることはできなかったと思います。
> SPAD値のデータがどういう形になっているか分からないので確かなことはいえないのですが、SPAD値のデータが点データといてあるとした場合、
>
> ポイントサンプリングツールで、SPAD値をとった地点と同じ時点のNDVIの値を抽出し、エクセル等の表計算ソフトで相関係数を算出するのが早いかと思います。
> QGIS上で完結させることも可能だと思いますが、RやPythonなどを使う必要があると思います。
> 私もその辺は明るくないのですが・・・
>
> 取り急ぎ、参考までに。
>
> 2017年11月7日 13:35 <toshihiro.tagami @ cybertrust.co.jp>:
>> はじめまして、田上(たがみ)と申します。
>>
>> ドローン+マルチスペクトラムにて稲作圃場で収集したデータをもとに、
>> 相関指数を求めるためQGISを使用しようと考えております。
>>
>> 収集したデータは以下となります。
>> ・近赤外線画像(NDVI):GeoTIFFデータ
>> ・葉緑素含有率(SPAD値)
>>
>> 解析のため以下データを使用して位置補正後、
>> RTKに指定されたポイント(圃場測定位置)のNDVI値を算出したく考えております。
>> ・GeoTIFF
>> ・RTKおよびDGPSシェープファイル
>>
>> 恐れ入りますが、QGISでの手順(特にラスタ計算機での算出方法等)についてご教示願えますと幸いです。
>>
>> 以上、宜しくお願い致します。
>>
>> ------------------------------------------------------------
>> サイバートラスト株式会社
>> 経営戦略室 セキュアIoT推進統括部
>> 田上 利博 (Toshihiro Tagami)
>> Email toshihiro.tagami @ cybertrust.co.jp
>> ------------------------------------------------------------
>> _______________________________________________
>> OSGeoJapan-discuss mailing list
>> OSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.org
>> https://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss
>
>
>
> --
> 岩崎 亘典
OSGeoJapan-discuss メーリングリストの案内