[OSGeoJapan-discuss] GDALドキュメント翻訳

Hiroshi Miura(@osmf) miurahr @ osmf.jp
2017年 10月 18日 (水) 07:45:44 PDT


小林さん
みなさん

この問題は、GDALの仕様バグではないのでしょうか?
世界的なドキュメントの問題でしょうか。
翻訳文書の問題ではなさそうですが。

経緯からは、ご苦労されたようですね。
同じ苦労を他のユーザがしなくて良いようにするために、
ドキュメントを改善することも必要とおもいますが、
根本原因を解決しないといけなさそうです。

また、QGISからの利用となると、ターミナルのロケールの
問題と断定できないので、Evenの回答は不十分と考えられますが、
いかがでしょうか。

根本原因は、どうだとかんがえられますか?

三浦


On 2017年10月18日 15:41, 小林裕之 wrote:
> 三浦さま
> みなさま
>
> 小林です。
>
> そうですね。
> 日本語特有の問題ではないと思われるので,日本語翻訳ドキュメントに書き込ん
> でいただくのは的外れなお願いでした。
> 失礼しました。
>
> メーリングリストに投稿した経緯を以下に書きます。
>
> 私は,Windows版のQGIS上で日本語ファイル名のGeoTiff画像にピラミッド(オー
> バーレイ)を作成しようとしたら失敗したので,
> http://gpsrsgis.seesaa.net/article/453793170.html
>
> GDALを直接動かしてピラミッドを作ろうとしてまた失敗し,
> http://gpsrsgis.seesaa.net/article/453861321.html
>
> GDALにバグレポートを上げたら,"--config GDAL_FILENAME_IS_UTF8 NO"を付け
> ると動くのではとコメントをもらい,動きました。
> http://gpsrsgis.seesaa.net/article/453905660.html
>
> QGISでも,コマンドライン窓で,"--config GDAL_FILENAME_IS_UTF8 NO"を付け
> ると動くことを確認しました。
>
> QGISにもバグレポートを上げたのですが,「古いgdaltoolsはQGIS 3.0でなくな
> る。」※だからv3まで待てということかな?とコメントをもらいました。
> https://issues.qgis.org/issues/17197
>
> そんな時に,gdalの日本語ドキュメントの話題が出たので,ついお願いしてしま
> いました。
>
>
> 私自身は,QGISでは日本語ファイル名は使うのをやめようと何度も誓ったのです
> が,ほかのソフトウェア(PhotoScanとかTNTmipsなど)からの処理の流れで日本
> 語ファイル名をついそのまま使ってしまい,QGISで何度も痛い目に遭ってきまし
> た。
>
> 日本語ファイルが名が通るバージョンがあったり,通らないバージョンがあった
> りで,本当に悩ましいです。
>
> 以上グチでした。
>
> すいません。
>
>
>
>



OSGeoJapan-discuss メーリングリストの案内