[OSGeoJapan-discuss] DrupalのOpenLayer モジュールで電子国土Webシステム対応

Hiroshi Miura(@osmf) miurahr @ osmf.jp
2012年 12月 25日 (火) 05:49:44 PST


こんばんは

ありがとうございます。

On 2012年12月25日 22:11, tys wrote:
> こんばんは。
>
> TYSの大庭と申します。
>
>> 国土地理院の電子国土Webシステム(固定ピクセル版)(Ver.4)が
>> OpenLayersで使えるという事なので、CMSのDrupalのOpenLayersモジュールをつかって
>> Drupalで電子国土Webシステムのマップを表示できないか、と考えています。
>>
>> 簡単には、すべて手作業でJSを書くことなのでしょうが、
>> 汎用性を考えて、上記が実現できないかなぁ、と考えています。
>> つまり、GISに詳しくない人でも、CMSを導入すると使える状態を目指すという事で、
>> 一般の普及が広がると思うのです。
> Drupalのことに詳しくないので、実際のcodingについてはわかりませんが、
> 実現は可能だと思います。
> 電子国土Webシステム(固定ピクセル版)をOpenLayersを使ったサンプル的なものを
> http://blog.godo-tys.jp/
> に載せています。

ありがとうございます。
Drupal では、OpenLayersをコンテンツ管理システムに統合していて、WebのUIから簡単に設定することで、
ブログや記事等に、インタラクティブマップを貼り込めるようになっています。

> 一般的な普及とはGISですか? それとも電子国土ですか?

今回の意図は、FOSS4G&OSMです。

> GISと言うことで考えると、一般的な普及は難しいと思います。
> 単純にvectorデータを重ねたりして表示する事はできますが、OpenLayersでは
> Disktop GISのような編集機能を持たす事は難しいのではと思います。
>
> 「GISの機能をどこまでWEB上のシステムに取り込むか」が大変なような気がします。

そうですね。一般的な普及というのは、オープンなWeb地図が広く使われることで、現状は
GoogleやYahooで実現するような情報が広く普及しているとおもいます。

自由にオープンな環境を普及させたいと思っている所です。
OpenStreetMapやCloudMade, Google, Yahooは、DrupalのOpenLayersモジュールで
デフォルトで組み込まれていて、容易にブログ等に地図イメージを挿入可能です。
OSMなどを使って、食べログ的なものや、FourSquare的なブログを実現するのは、
かなり容易です。

今回のお題では、GISに詳しくない層が使うという前提なので、DesktopGISのような編集機能は
意識してませんでした。OpenLayersには、描画機能等があるので、背景地図上に
領域を示すような主題図を載せるのは、出来るかと想います。

>
>> また、
>>
>> OpenLayersで電子国土Webシステムと、OpenStreetMapを切り替えて表示できないか、
>> と考えています。電子国土Webシステムのところは、その他のマップも同様ですが。
>>
>> 例えば、日本については、電子国土Webシステムを使って、
>> 世界はOpenStreetMapを使うと言ったユースケースです。
>>
>> 例えば、OSM整備が不十分な地域のマップは、別のマップを使って、
>> それ以外は、OSMとか。
>>
>> OSM Japan的には、全部OSMだろうが~、というツッコミがきそうですが、
>> OSMの商用利用の展開では、こういうところのニーズがありそうな予感がしています。
> ライセンスの問題もあるので、簡単に電子国土地図を商用利用するのは難しいのでは
> ないでしょうか?
> 実際に、問合せてみましたが、HPに電子国土地図を表示して使う場合も申請が必
> 要です。
> 組み込み型であれば、なおさらライセンスも問題をクリアにしておかなければな
> りません。

なるほど、OpenStreetMapと組み合わせて使っていただける地図情報というのは、
実際のところ、存在しないのなァ。
電子国土Webシステムv4をOpenLayersでインタラクティブに表示する分には、要件が簡単なイメージでした。

> ニーズについては、実際にどの分野を対象とするのか?
> マーケッティグをしっかりしていないと、GoogleさんやYahooさんに食われてし
> まうような気がします。

ええ、当方としては、OpenStreetMapの普及阻害要因の一つとして、
OSMと、ソレ以外のデータを地域で切り替えて表示できると使うような話や、
そうしたくなるような課題を複数の方から伺ったことがあるので、
ソフトウエア(FOSS4G)的に、サポートされる仕組みがあるといいなぁ、と
思った次第です。


>
>> これらの実現性は有りますでしょうか?
> 難しいですね。。。
> 実現性はあれども、どれだけの人が必要とするのか。。。
>

OSMは、世界のボランティアがPolitical Neutralに作っていることもあり、
特定の国の政府の主張に基づくデータにすることはできません。(自由の代償)

逆に、特定の国でのアプリケーションで、その特定の国の政府の主張に基づく情報になってないと、
使えないアプリケーションの場合が有るため、実現方法を考えてみています。

特定の国は、不特定の「特定の国」です:)

そこで、特定のアプリケーションの特定のケースでOSMデータが使えない場合に、
違うデータを表示してはどうかと考えました。


三浦






More information about the OSGeoJapan-discuss mailing list