[OSGeoJapan-discuss] ベクタデータからのデータ抽出について

瀬口 雄一 yuichi_seguchi @ yahoo.co.jp
2014年 2月 3日 (月) 00:17:29 PST


岩崎様、皆さま

改めてありがとうございます。
ご教授頂きました内容で、試してみましたが、私の使用しているデータが悪いのか、抜き取り対象がラスタデータ、ベクタデータに関わらず、抜き出した値が、「NULL」になります。
もちろん、元のデータは「NULL」ではありません。
バージョンは1.74と2.01で試しました。

「やり方」は理解できましたが、考えられる理由はありますでしょうか?

たびたび、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


--- Nobusuke Iwasaki <wata909 @ gmail.com> wrote:
> 瀬口様
> 
> 岩崎と申します。
> 座標点の下のベクタやラスタの値を読み込むには,point sampling tool というプラグインを使うといいと思います。
> 古いバージョンのQGISを使ったやり方を以下にまとめています。
> http://d.hatena.ne.jp/wata909/20120109/p2
> 
> エリアの場合は少し面倒で,ベクタの場合は,空間演算ツールの交差,ラスタの場合は地域統計を使うとよろしいかと思います。
> 
> とりいそぎ。
> 
> 2014年2月2日 17:01 瀬口 雄一 <yuichi_seguchi @ yahoo.co.jp>:
> > 初めまして。瀬口と言います。
> >
> > 大変、初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教示下さい。
> >
> > 例えば、植生図のようなベクタデータから、任意の座標点やエリアのベクタデータを重ねて、任意の座標点やエリアの植生区分(群落名)を抜き取る場合、どのような手法があるのでしょうか?
> >
> > 最初は、【ベクタ】メニューの調査ツールを使うのかと思い、色々とやってみたのですが、どうも思うようにできません。
> > 何かしら、新しいプラグインが必要なのでしょうか?
> >
> > 同様に、DEMなどのラスタデータから、任意の座標点やエリアの値を抽出する手法もご教示頂けますと幸いです。
> >
> > よろしくお願いします。
> > 以上
> >
> > 瀬口
> > _______________________________________________
> > OSGeoJapan-discuss mailing list
> > OSGeoJapan-discuss @ lists.osgeo.org
> > http://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss
> 
> 
> 
> -- 
> 岩崎 亘典
>


More information about the OSGeoJapan-discuss mailing list